遊泳

猫、或いはサイエンス

奥行き

平日の二倍の時間眠ってようやく少し回復。最近連続して眠れない休日が続いていたのできちんと眠れたことは自分にとってとてもプラスだったと思います。

奥行きの感じられる文章というのは素敵ですね。
私にとってのそれは、ひとつの物事に対して安易に結論付けて言いきるようなことをせず、思いつく限りの検討を重ね、その中から確度の高いものを抽出して言及していることが判るような文章のことを指します。下手を打つとそれは時に冗長になりがちだけれど、出来うる限りのスマートさをもって、深みのある文章を書けるようになりたいなあ。


対話することは大切だけれど、独りで掘り下げる時間も同じくらい大切で、必要だと私は考えています。
対話しない方が見えてくるもの。例えばそれは自分で何かを思いついて考える時間であったり、他者との会話を反芻することであったり、他者に向ける感情を整理したりする時間。
つまり、人とではなく自分と向き合う時間をもつということをしていたい。
誰かが思索しているときもまた、不用意に話しかけることでその時間を乱すような気がするので、話しかけるのがちょっと苦手なのかもしれません。
最近は、Twitterでのふぁぼの運用も少し変えようかなと考えています。
誰かの思索に対してふぁぼをつけると、それが暗黙誘導のようになってしまう懸念があると思うのです。肯定材料を、提供してしまう。
私は誰かの承認を得て形成される理論や感情ではなく、自分の心と向き合って獲得した答えを知りたい。他者からの評価に揺るがされないような人は勿論いらっしゃるし、そういう人には遠慮なくガンガンふぁぼつけますけれども。うん。


相手との関係性を維持していくための擦り合わせをしなくていいと思っているわけではないけれど、自分を曲げてまで維持することに何の意味があるのだろう、としばしば考えます。
それは先日も少し触れたけれど、「相手に魅力を感じているのか、それとも相手との関係性を求めているのか」というテーマにもつながります。
私はどうしても、「個」としての魅力が関係性を作っていくというのが理想的なのではないか、と思えてしまう。
「個」として相手のことを好きでいられなければ、その関係性に意味があるとは思えないのです。
私は愛している人に魅力的だと思われたいし、私を愛していてほしいけれど、それは私自身の努力の上に成立する愛であってほしい。依願ではなく。相手の努力でもなく。
プライドの問題なのかなあ。



清らかで崇高な心意気とはほど遠く、濁る心があったとしても、前を見て歩きたい。私は私の意思で、他人を傷つけないよう生きていたいな。
綺麗事に言霊を宿して綺麗になりたい。