遊泳

猫、或いはサイエンス

精神的負債の一時預り。

なんとなく本を読む気になれなくて、明けましておめでとうございます。
ついでであるかのようにご挨拶しておりますが心を込めて。ううもう少し休んでいたかった。
今日から仕事始めです。

憧憬する相手に認められたいという気持ち、つい最近自覚したばかりだから私にとってTwitterで見かけたそのテーマはタイムリーな話題でした。相手の目に留まりたくて足掻いて空回りする日々から離脱しかけているところ。なかなかみっともない感情なので、もう少し整理して格好つけてからツイートしたかったのだけれど、ついつい流れに乗ってしまいました。言葉が溢れてしまったのですね。心に収まりきれずにね。


憧れる相手がライバルでもない限り、必ずしも同じ土俵に上がって認められる必要性はないのですよね。時々私はその罠に陥るのですよ。憧れの相手が見ているものを私も見たい、採り入れたい、その人のようになりたいという気持ちが強いのかな。同じ目線で語り合えるようになりたくて、必死になってしまう。その事に最近ふと気づいたのです。


同じ土俵じゃなくてもいい。自分の「やり場」でのステージを上げていくことによって、その人の前で胸を張っていられることを目指せばよいのかな、と漸く思えるようになってきました。


もし憧れの人の世界に於ける構成要素のひとつになりたいのなら、相手の心を変えるのではなく、必要不可欠な存在になることを目指したい気持ちが今はあります。相手の欠けた部分をそっと補うような。或いは、弱い部分を補強するような。適切な時に適切に働く遺伝子として組み込まれたい。そのためには自分の生きる道をより充実させていくことが最も手っ取り早いのではないかなーと考えています。
お互い違った楽器だけどセッションしようぜ、ってな具合にね。素敵な曲を奏でましょう。



そういえば年末にマリーアントワネット展に行ってきました。
個人的に芸術としての魅力はあまり感じなかったのですが、史実を伝える資料としては画期的で素晴らしい材料が揃っていたのではないかと思います。
処刑直前の妹に宛てた手紙など、死へ向かう覚悟と矜持を感じさせる内容で、彼女へのイメージが一新しました。
なかなか面白かったです。
会期中に上野にもゆきたいのだけれどもうすぐ終わりだから混んでるかな、クラーナハ展。
三連休、楽しみましょうぞ。

では、本年もどうぞよろしくお願いいたします。