遊泳

猫、或いはサイエンス

写実

水曜日に有給休暇を取得して、鎌倉を訪れました。
主目的は井筒俊彦先生のお墓の傍でちょっと手を合わせたいという名目。
無事行って参りました。円覚寺、雲頂庵。
但し雲頂庵は関係者以外立ち入りが禁じられているため、外側からその雰囲気と、お墓から見える景色を眺める程度なのですが。
f:id:natsukiss:20170414185010j:plain
f:id:natsukiss:20170414184928j:plain

北鎌倉の駅を見下ろす位置、急峻な山道を登った先に眠っていらっしゃいました。遠くに山々の桜が咲き乱れ、静かで美しい景色に囲まれて。合掌一礼。


島田虔次氏の『朱子学陽明学』を読んでいます。
先日ニー仏さんがJ・D・サリンジャーフラニーとズーイ』の読後「オチが陽明学」という感想を書いていらしたのがきっかけ。そのあとツイキャス陽明学の入門書として上記を挙げていたので、読んでみようかな、とその場でAmazonでポチってしまいました。まだ序盤なので感想を述べる域ではないのですが、ちらほらと気になるキーワードが脳にフックして注意喚起がぶらさがります。noteにつけた一文など、物理学的観点からみても現代に通じる言葉。奥行きの深さを感じます。よく咀嚼しないと味がわからなくなりそうなので噛み締めながらゆっくり時間をかけて読み解いてゆこうと思います。


しかし江ノ電はよいですね。
時に路面電車、時に生活圏すれすれの走行、突然の海、かと思えば山際。エンターテイメント性が高すぎておちおち読書してられない。
江ノ電といえば紫陽花が有名で、桜のこの季節に乗車したのは初めてでしたが、時折姿を見せる山桜のたおやかさにもなかなかの風情がありました。

江ノ電は観光客が多く、しかし一時間に5本程度、最大4両編成(時々2両)なのでとても混む電車です。走行中に海を見たければ、藤沢駅発鎌倉方面行きの場合、進行方向右側の座席に座った方がよく見えるかと思います。背後を振り返る形になりますが、反対側だとぎっしり立った乗客に阻まれて見えないことが多いので(経験則)。

帰りは七里ヶ浜駅で下車して、カレー屋の珊瑚礁本店さんでお夕飯。
厨房が見えるカウンタ席にてドライカレーを注文したのですが、鉄フライパンを時々揺さぶりながら軽くあおり、具材を量ったあとタイミングを見計らって投入するなど、とてもとても丁寧に調理してくれているのが観察できました。
深みのあるスパイシーなライスに少しキーマカレー?がかかったスタイル。刻みレタスのサラダもシャキシャキで美味しかったです。

珊瑚礁本店、ドライカレー
f:id:natsukiss:20170415005724j:plain
七里ヶ浜
f:id:natsukiss:20170415005203j:plain


言葉は心に絡み付いた種々の感情と相性がよく、感情から少し距離をおいた今の状態では出てくる言葉の種類が少し変わったように感じています。
非立体的な写実画を描いているようだ。
でも、今はそれでいい。
自分にできることを着実に、ひとつずつ、積み重ねてゆくだけ。その果てに見える景色は、その時になれば描けるようになるでしょう。
美しい絵でなくてもよいよね?